予防接種|岐南ハートと呼吸のクリニック|岐南町の循環器内科・呼吸器内科

〒501-6006岐阜県羽島郡岐南町伏屋4丁目64番地
058-374-2066
ヘッダー画像

予防接種・ワクチン

予防接種|岐南ハートと呼吸のクリニック|岐南町の循環器内科・呼吸器内科

接種可能なワクチン

患者に予防接種を行う医師

当院では学童〜成人への各種ワクチン接種のご相談を承っております。各種感染症の抗体検査も行います。お気軽にご相談ください。ワクチン接種は事前予約が必要となりますので、必ずお電話058-374-2066もしくはHPでのご予約をお願いいたします。

当院で接種可能なワクチン

各種ワクチン接種が可能です。お気軽にお問い合わせください。

対象となる疾患

  • インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス
  • 肺炎球菌23価(ニューモバックス)
  • 肺炎球菌13価(プレベナー)
  • 水痘・帯状疱疹(シングリックス)
  • 水痘・帯状疱疹(乾燥生ワクチン)
  • 子宮頸がん
  • 麻しん風しん
  • ムンプス
  • B型肝炎

 

インフルエンザワクチン

2025年度インフルエンザワクチンのご予約を開始します。

本年度のインフルエンザ予防接種は10月1日より開始いたします。

ご希望の方はお電話またはご来院時にご予約をお願いいたします。デジスマアプリからもご予約いただけますのでご活用ください。

料金:3300円(税込)

65歳以上の方(60歳以上で基礎疾患のお持ちの方)ならびに小児は自治体からの助成があります。自治体により助成対象や助成金額が異なりますので、詳しくはお住まいの市町村HPにてご確認ください。

当院は岐阜県広域化予防接種事業に参加しておりますので、岐阜市や各務原市の方も接種できます。詳しくはお問い合わせください。

新型コロナワクチン

2025年10月1日より(岐阜市は10月15日)新型コロナワクチン定期接種が始まります。

定期接種対象者は65歳以上の方、もしくは60から64歳で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方となります。

各市町村により自己負担金額が変わります。詳しくは各市町村のHPを参照してください。岐南町の自己負担金額は4700円です。

当院は岐阜県広域化予防接種事業に参加しておりますので、岐阜市や各務原市の方も接種できます。詳しくはお問い合わせください。

子宮頸がんワクチン

日本では、小学校6年~高校1年相当の女の子を対象に、 子宮頸がんの原因となるHPVの感染を防ぐ ワクチンの接種を提供しています。高校1年相当(今年4月1日時点で15歳)の女の子は、公費による接種期間の最終年度にあたります。ワクチン接種は合計3回で完了するまでに約半年かかるため、できれば9月までに、少なくとも11月までには1回目のワクチン接種を行う必要があります。以下の厚生労働省のパンフレットを参照していただき、該当する方はご相談ください。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001528374.pdf

予防接種の注意点

予防接種を受けられない方、注意が必要な方

  • 発熱(37.5℃以上)が認められる方
  • 重篤な急性疾患を患われている方
  • ワクチンに含まれる成分(卵や抗生物質、安定剤など)に対してアレルギーがある方
  • 妊娠している方で、風疹、麻疹の予防接種を受ける予定がある方
  • 心臓病、腎臓病、肝臓病、血液の病気などで受療中の方
  • 未熟児で発育状態が悪い方
  • 予防接種後2日以内に発熱や発疹、蕁麻疹などのアレルギー症状がみられた経験がある方
  • 今までにけいれんを起こしたことがある方
  • 過去に免疫不全と診断された方、あるいは近親者に先天性免疫不全の人がいる方
  • その他、医師が不適当な状態と判断した場合

当日ご持参いただくもの

  • 診察券
  • 保険証
  • 医療証
  • 行政発行の予診票(定期予防接種)
  • 母子手帳(記録を残しますので、お持ちの方はご持参ください)