長引く咳にご用心|岐南ハートと呼吸のクリニック|岐南町の循環器内科・呼吸器内科

〒501-6006岐阜県羽島郡岐南町伏屋4丁目64番地
058-374-2066
ヘッダー画像

長引く咳にご用心

長引く咳にご用心|岐南ハートと呼吸のクリニック|岐南町の循環器内科・呼吸器内科

せきこむ女性

長引く咳にご用心

長引く咳は辛いものです。一般に感染後に3週間以上咳が続く場合は、病院を受診した方が良いと考えられています。
当院における咳の考え方をまとめました。

期間に応じて考慮する疾患

一般的には、急性の咳は3週間まで、亜急性は3~8週間持続するもの、8週間以上を慢性と定義します。咳がどれくらい続いているかによって考慮すべき疾患が異なってきます。

◾️急性の咳 (急性の咳ではまずウイルスや細菌による感染症を疑います。)

  • 上気道感染(感冒、咽頭炎、急性副鼻腔炎) ➡︎各種迅速検査
  • 下気道感染(急性気管支炎、急性肺炎) ➡︎レントゲン・CT

 

◾️亜急性の咳 (感染に続発する咳が多いですが、その他の原因もあります。)

  • 感冒後咳症候群 
  • マイコプラズマ ➡︎迅速抗原検査、抗体検査(血液検査)、レントゲン・CT
  • 百日咳 ➡︎抗体検査(血液検査)
  • 結核・非結核性抗酸菌症 ➡︎レントゲン・CT

 

◾️慢性の咳 (喘息やアレルギーなどその他の原因を考えます。)

  • 喘息・咳喘息 ➡︎呼気NO検査
  • アレルギー(アトピー咳嗽・咽頭アレルギー・鼻炎) ➡︎アレルギー検査
  • 後鼻漏(鼻炎、副鼻腔炎) ➡︎鼻汁検査、副鼻腔CT
  • 慢性気道炎症疾患(慢性副鼻腔炎・慢性気管支炎・COPD/肺気腫) ➡︎呼吸機能検査、レントゲン・CT
  • 胃食道逆流症
  • 薬剤(ACE阻害剤、シタグリプチンなど)
  • 職業性・環境性因子
  • 誤嚥
  • 心因性
  • 睡眠時無呼吸症候群 ➡︎睡眠検査
  • その他(肺癌、心不全、間質性肺炎、サルコイドーシスなどの重篤な疾患)

見逃してはいけない疾患

◾️見逃してはいけない重篤な疾患

  • 心不全急性増悪
  • 肺塞栓症
  • 肺癌
  • 喘息やCOPDの急性増悪
  • 肺炎
  • 間質性肺炎の急性増悪
  • アナフィラキシーによる咳
  • 上気道狭窄・閉塞(悪性腫瘍、大動脈瘤、気道異物、気管軟化症など)

心不全や肺炎が疑われる場合には、心電図、レントゲン、CT等の検査を行います。心電図は咳と関連がないため不要だと思われる方もいらっしゃると思いますが、重篤な異常を見逃さないために必要な検査となりますので、検査にご協力いただくようによろしくお願いいたします。

長引く咳の診断step

Step1:詳細な問診

長く続く咳にはそれぞれ特徴があるため問診で詳しく確認します。前述のように経過時間がとても重要ですし、どのような治療を受けてきたかということも非常に重要です。詳細にお聞きしますのでご協力をお願いいたします。

原因疾患 問診
・咳喘息 ・夜間〜早朝の悪化、症状の季節性・変動性 
・アトピー咳嗽  ・症状の季節性、咽喉頭のイガイガ感や掻痒感
・後鼻漏 ・鼻炎や副鼻腔炎の存在
・胃食道逆流症 ・胸焼け、会話時・食後・起床直後・就寝直後・上半身前屈などで悪化
・感染後咳嗽 ・上気道感染が先行し、徐々に自然軽快傾向
・COPD 、慢性気管支炎 ・現在喫煙者の湿った咳
・ACE阻害剤による咳 ・服薬開始後の咳

 

Step2:レントゲン撮影

咳が長引いた場合、一度はレントゲン検査を実施することが必要です。画像に異常があるかどうかで考えるべき疾患を絞ることができます。(レントゲン検査の質も重要です。当院ではレントゲンのAI診断を用いており異常の見落としを防いでいます。)必要に応じてCT検査を行います。

 

画像に写らないもの 画像に映るもの
感染症に関連するもの

・感染後咳嗽

・百日咳

・結核・非結核性抗酸菌症

・肺炎

・胸膜炎、膿胸

非感染性のもの

・喘息・咳喘息

・アトピー咳嗽

・後鼻漏

・胃食道逆流症

・薬剤

・肺癌

・間質性肺炎

・過敏性肺炎

・器質化肺炎

・サルコイドーシス

 

Step3:喘息・アレルギー・副鼻腔炎・気管支炎などレントゲンが正常の病気をチェック

レントゲンが正常であれば、肺以外の部分の感染症や炎症(副鼻腔炎や気管支炎)の他、喘息やアレルギーなどの非感染性疾患を考慮します。

問診で疑わしいと判断した場合、呼気NO検査(気管支喘息の評価)、アレルギー検査(各種アレルギーの評価)、好酸球数の確認(好酸球性副鼻腔炎、好酸球性肺炎、好酸球性多発血管炎肉芽腫症:EGPA、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症:ABPA)などを検討します。環境要因の調査も行います。

 

このように長引く咳は多種多様な原因がありますので、すぐに診断に至らないことも多いです。検査のみでなく、治療を同時に進めていき、治療経過も含めて考えていく必要があります。すぐに咳が治らずにストレスに感じてしまう方もいらっしゃるかと思いますが、皆様の症状に真摯に向き合い、内科的な診断を進めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

新型コロナウイルスやインフルエンザの感染後から持続する咳

◾️新型コロナウイルスやインフルエンザ感染の後から…

  • 咳が長引く
  • 会話中や仕事中に咳が出て困る
  • 夜間咳で眠ることができない
  • 日中急に咳き込む

このような症状のある方はご相談ください。

 

新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスを含むウイルス感染によりかぜ(感冒)が引き起こされます。ウイルス感染を起こした場合、外敵を排除し、痰を排出させるために咳反射が起こります。ウイルス感染により気道粘膜に傷害が起こると、気管支は一時的に過敏となり、気道粘膜が修復されるまでの間(2~3週間)は咳が出やすくなります。そのため、かぜ(感冒)でも2~3週間程度は咳が続くことがあり、これを感染後(感冒後)咳嗽といいます。

 

特に新型コロナウイルス感染にて、後遺症として咳が長引くことが報告されています。日本人のデータでは感染3ヶ月後に約20%程度の方に咳が残り、1年後でも5%程度の方に咳が残ると報告されています。また新型コロナウイルス感染をきっかけに咳喘息や肺気腫などの他の病気の症状がはっきりしてくる場合もあります。そのため長引く咳の原因が、新型コロナウイルス感染症の後遺症なのか、他の原因なのかをまずは調べることが必要です。

 

なかなか症状の改善を認めない場合には一度レントゲンや喘息チェックをおすすめします。

 

基本的には特効薬はなく対症療法(咳止め、痰切り、消炎鎮痛剤、トローチなど)が基本となります。またお薬以上にのどから気管支にかけてのケアが必要です。

 

咳喘息・アトピー咳嗽について

長引く咳の原因として、咳喘息やアトピー咳嗽が多いので、ここで簡単に触れておきます。

咳喘息

ゼーゼーするような呼吸困難はなく咳のみの症状ですが、病理学的には喘息同様に気管支の好酸球性炎症を伴います。そのため喘息と同様に気管支拡張剤(吸入薬)が有効です。

*咳喘息の診断基準

1. 喘鳴を伴わない咳が通常8週間(最低3週間)以上持続し、聴診上はwheezeを認めない

2. 気管支拡張剤(β刺激剤またはテオフィリン製剤)が有効

参考所見

1)未血・喀痰好酸球増多、呼気中NO濃度高値を認めることがある(特に後2者は有用)

2)気道過敏性が亢進している

3)咳症状にはしばしば季節性や日差があり、夜間~早朝優位のことが多い

 

アトピー咳嗽

中年女性に多く、のどの奥のかゆみを伴う空咳が特徴です。素因がある方で気管支拡張剤が無効の場合に、抗ヒスタミン剤を投与します。

*アトピー咳嗽の診断基準

1. 喘鳴や呼吸困難を伴わない乾性咳が3週間以上持続

2. 気管支拡張薬が無効

3. アトピー素因を示唆する所見*または誘発略疫中好酸球増加の1つ以上を認める

4. ヒスタミンH、受容体抗薬または/およびステロイド薬(吸入または経口)にて咳発作が消失

* アトピー素因を示唆する所見

1)喘息以外のアレルギー疾患の既往あるいは合併

2)末梢血好酸球増加

3)血清総IgE 値の上昇

4)特異的IgE 抗体陽性

5)アレルゲン皮内テスト陽性

 

最後に

当院ではAI診断機能を搭載したレントゲン撮影、低被曝CT、呼吸機能検査、呼気NO検査、が可能であり、専門的な呼吸の診断・治療を行うことができます。また入院が必要な重症例や、気管支鏡などの専門的な検査が必要な方は、連携する高次医療機関へ速やかにご紹介いたします。咳でお困りの方は、お気軽にご相談・受診ください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。